バリクパパン観光

カリマンタン島の港湾都市バリクパパンに4日間滞在してきました。正確には、広いカリマンタン島の東部の、東カリマンタン州になります。カリマンタン島と言うと、森だらけのイメージがありますが、ここバリクパパンは人口70万人の大都市であり、海に面した港町です。バリクパパンは、石油・天然ガスの供給基地でもあるため、インドネシアの国営石油企業プルタミナの一大拠点があり、またインドネシア軍の基地もあるため、首都ジャカルタからは遠く離れていますが、街も整然としており、経済も潤っているため、治安も安定しています。また、インドネシア政府は、近年首都移転を発表しましたが、その移転先であるヌサンタラはこのバリクパパンから、車で約100km離れた場所にあります。その場所はゼロポイントと呼ばれ、今では誰もが行くことができます。

しかし、実際に行っても今は石碑とサインボードくらいしか無いため、ローカルの人々も誰も行きません。しかし、このバリクパパンは、新しい首都ヌサンタラから最も近い街であり、ヌサンタラのための街や空港を建設する計画もないため、このバリクパパンが事実上、インドネシア新首都のお膝元になると思われます。現在は観光で有名な場所でもないため、世界中から人が集まることはありませんが、首都機能が実際にヌサンタラに移転されると、世界中から要人や政治家などが、このバリクパパンに滞在することが予想されます。それに伴って、バリクパパンの名前も広がり、観光客も増えるかもしれません。ビジネス面でも特に、韓国企業のヒュンダイとプルタミナが共同で大きな事業をしていることもあり、韓国人在住者が多いことでも有名。街なかには、韓国食材スーパーが多くあります。外国人観光客は多くはないが、石油企業プルタミナがあるため、シェルやシェブロンなどの欧米石油企業からのエキスパートが、技術支援などで滞在しているため、彼ら向けの優雅な家も海岸近くにいくつかあります。また、旧日本軍が統治していたこともあり、関連するいくつかの史跡もあります。きれいな街で海岸も多くあり、大きい洗練されたショッピングモールもあるため、個人的にはここに住んでも良いと思えるような場所でしたね。

バリクパパンの目抜き通り

朝も夕方も、安心な広い道路でジョギングする人は多い。

バリクパパンのシンボルは街中にモニュメントがあります。これは熊?マレー熊?でしょうか

このマンホールはかわいいですね

   
 

バリクパパン基本情報

 

マカッサル海峡に面しているため、スラウェシ島の文化に大きく影響されています。地図で見るとそれほどの距離は感じませんが、スラウェシ島の州都マカッサルまで船で行こうとすると、20時間かかるようです。飛行機ならたった1時間。昔は、マレーシアのクアラルンプールからこのバリクパパンへ、エアアジアの直行便があったのですが、すぐに消えてしまいました。あまり人気のないルートだったのでしょう。

   
 

場所・地図

 

   
 

どんな街?概要

 

バリクパパンは先住民はもともと少なく、都市が発展することに伴って、ジャワ島やスラウェシ島から人が集まってきた場所なので、基本的にみんな外から集まってきた人たち。そのため、文化圏はジャカルタ近辺とは異なります。マカッサルからの漁師のブギス人、もしくはマナドなどから来ているキリスト教徒のインドネシア人も多い。100km北にあるサマリンダとは兄弟都市にあたる。サマリンダも同じように大きな都市であり80万人の人口が住んでいる。交流も多く、人々が頻繁に行き来するためバスの数も多いが、バリクパパンが美しい海に面し、大きなショッピングモールもできて街が発展していく中で、サマリンダはさしたる産業もなく、泥の川が名物なだけので、光と影のような感じを受ける。また、サマリンダまでは一直線の道路になっています。今は高速道路が敷かれていますが、バリクパパンからそのサマリンダを結ぶ街道は、70年前は『死のサマリンダ街道』と言われ、連合軍に敗退して撤退する日本兵の多くが、この道の途中で飢えと病に倒れたといわれている。そのため、この地域周辺には、亡くなった日本兵を慰霊する碑も数多い。

また、興味深いのが、バリクパパンのそこら中にある看板やモニュメントなどの伝統衣装やその模様ですね。この模様はまさに、マレーシアのサラワク州の伝統的衣装と似ています。国は違えど、やはり同じ島であるため、文化も似ています。サラワクはイバン族という先住民が多いです。マレーシアのタワウに近いタラカンという街には、ダヤック人という同じく先住民が多いようです。

   
 

バリクパパン観光

 

   
 

Pantai Kilang Mandiri

   

バリクパパンは海岸沿いの街ですので、海を見ながらゆっくりするのがよいでしょう。では、どこの場所にローカル市民が集まるのかというと、このPantai Kilang Mandiriになります。昼の時間に行くよりも、夕暮れ前に行くのが良いです。多くのローカル市民が、夕暮れの時間になると、ここに集まります。海岸の雰囲気も良いですが、夕方以降はプルタミナのヘリポートが開放されますので、海岸でココナッツを飲んだりするだけではなく、ヘリポートに座ってゆっくりくつろぐことができます。バリクパパンに来たら、ここはぜひとも来るべき場所ですね。なお、数十円程度ですが、入場料がかかります。

   
 

Kemala Beach

 

警察の建物の裏側にあるので、入る際には警察の敷地を通ります。特に許可は必要ありません。ここもレストランがあるので、夜でも楽しめます。

   
 

Tugu Australia

 

独立広場の近くに、オーストラリアモニュメントがある。モニュメント自体はそんなに大きくはない。オーストラリア軍は、1945年5月~8月の間、ボルネオに自由をもたらすために、3年間この地を統治していた日本軍と戦った。オーストラリア軍がどのように日本軍と戦い、勝利を収め、その後はインドネシアとオーストラリアとの長い文化的関係を築き上げたかが記載されている。興味深いのは、オーストラリア軍は、タラカンとバリクパパンに攻撃を仕掛けているわけですね。両方とも石油やガスが豊富な地域です。旧日本軍は、1942年にバリクパパン沖海戦により、バリクパパンの製油施設を占領した。旧日本軍は、バリクパパン、ミリ、パレンバンと石油が豊富な地域を狙い撃ちしているので、やはり旧日本軍は石油が欲しかったのは明白だと思われる。

   
 

Merdeka Field

 

Tugu Australiaのすぐ近くにある広い公園。歴史的な意味よりも、毎朝市民がランニングや散歩をしている憩いの場所と言えるでしょう。夕方からは、露天が並びます。

バリクパパンは、海岸沿いを走る大きな道路 Jl. Jenderal Sudirman があり、その道路沿いを市民が朝早くから毎日ジョギングをしている。インドネシア軍の基地もあるので、軍隊のエクササイズにもなっているのかもしれません。

   
 

Pasar Klandasan

 

バリクパパン市民のための市場。まぁ、特に目新しいものはないかな

   
 

Monumen Makam Tentara Jepang 南方方面戦没者慰霊碑

 

南方方面戦没者慰霊碑。日本からも数多くの要人や政治家がここに来て、お参りをしている。日本軍はバリクパパンを統治したが、敗戦濃厚の大東亜戦争末期、連合軍の攻撃を受けて、バリクパパンから退却しました。バリクパパンからサマリンダに向かう際に、多くの日本軍が飢えと病に倒れた。死者数は1万人と言われている。これは、故郷に帰れなかった者たちのための慰霊碑である。

写真で見ると、こういう慰霊碑がここにあるのか、と単純に考えがちですが、実際にここに来るのはなかなか難しい。慰霊碑は多くの場合、看板もないですし、隠れているような場所にあったりします。上記のGoogle mapを参考にしてください。また、せっかく行っても、ドアが開いてないこともあるようです。その場合はもしかしたら、近くの民家の人に、『私は日本人です。(Orang Jepun オランジェプン)』などと言えば、開けてくれるか何とかしてくれるかもしれません。

よく見たら、国旗が日本の国旗ではなく、インドネシア国旗になってますね。

見渡す限りの海が広がる。

行き方としましては、まず下記の赤丸のあたりまで来ましょう。ここまではタクシーでも来れると思いますし、Angkotという安いバスに乗っていけば、バリクパパン中心部からでもRp4000くらいで近くまでこれると思います。Angkotの乗り方については、下記に記載します。

公共交通機関

Angkotで近くで降りてから20分くらい歩けば、赤丸の部分に来れるでしょう。赤丸に着いたら、海岸沿いを東に歩きます。おそらくこのあたりはもう誰もいない道を歩くため、あなたは少し不安になっているでしょう。慰霊碑はだいたいそういうものです。どこに行っても、不便な場所にあります。少し歩けば、左手の方に、上記の写真の扉が見えてくるはずです。

   
 

Tugu Perdamaian Jepang 平和と友好の碑

 

平和と友好の碑。ここに関しては、車で来るしかありません。何と言っても遠いです。ここで注意すべきことは、蚊がものすごく多いということです。長袖・長ズボンで行ったほうがいいでしょう。あなたが手を合わせている間、10回は刺されると思います。記帳のノートには、数多くの方の日本人の名前が記載されていました。

   
 

Pasar Inpres Kebun Sayur

 

ここはお土産屋さん市場ですね。そんなに面白いかというと疑問な感じもしますが、時間があれば寄ってみると良いでしょう。

   
 

Bunker Jepang

 

ここは正直謎の場所でした。おそらく、旧日本軍が隠れていたか?もしくはここから銃を撃ったとかそういうものでしょうか?ネットにも情報がなく、現地にも何も記載がありませんでした。コの字型の形状の陣地壕を作ることで、隠れていたか?待機していたか?防衛していたのだと思われます。しかし、このコの字型の石があるだけなので、わざわざ観光でここに来る意味はちょっと微妙なところがあります。

   
 

Kampung Atas Air Margasari

 

水上集落です。港町には多いですし、ボルネオ・カリマンタン島にはこのような住居が多いですね。一言で言ってしまえば、違法建築です。まぁよくあることですので、特に気にする必要はありません。この近辺ではマングローブも植えられています。また、この場所からは、巨大なプルタミナの工場がよく見えます。これだけ近いと、空気や水の汚染が心配ですね。これだけ巨大工場が近くにあるのに、全く問題ないとは思えません。しかし水上集落ならば、好きな場所に移動するというのも簡単ではないのでしょう。

   
 

E-Walk Balikpapan

 

バリクパパンで最もきれいで大きいショッピングモール。レストランで食事をしたり、疲れたときにはここで休むのが良いでしょう

   
 

Pantai BSB

 

先程のE-Walk Balikpapanのすぐ近くにあるおしゃれな海岸。入場料が数百円程度かかりますが、センスの良いオブジェがいくつかあります。インスタグラム映えしそうなオブジェもたくさんあるので、立ち寄ってみるのも良いでしょう。

   
 

バリクパパンへの行き方・アクセス

 

東カリマンタン州なので、飛行機で行く人がほとんどでしょう。首都ジャカルタからは飛行機で2時間の距離。マカッサル海峡を挟んで、スラウェシ島も近い。マカッサルからは1時間のフライト。実はマレーシアのサバ州のコタキナバルからそんなに遠くはない。直行便は存在しないが、実際にフライトがあれば1時間もすれば到着するのではないかと思うくらい近い。しかし、そういった直行便はない。お互いに大都市なのに、なぜこんなに交流がないのかが不思議なくらいですね。

   
 

バリクパパンの空港・空港から市内まで行く方法

 

バリクパパンの空港。きれいですがあまり大きくはないです。

これを見る限り、周辺には美しいビーチリゾートがいくつもあるように見えます。サバ州のシパダンも美しい海でダイビングに人気ですから、この周辺のリゾートも有名になっても良いと思いますが、名前を聞いたこともありません。インドネシア人はリゾートに行く場合には、バリ島、Raja Ampat、パプアの方に行きます。ローカルに聞いたところでは、東カリマンタン州にも美しいビーチはあるが、行くのが大変。片道車で10時間とかそれくらいかかる様子。だから人気がないのだろうとのことでした。

空港から市内に移動するときは、大半の方がタクシーやGrab・Gojekを利用するでしょう。インドネシアの空港でよくある話ですが、Grabなどのバイクタクシーは空港まで入れないことが多いです。そのため、方法としては、空港の入口から歩いて、緑色の部分まで歩きます。

そこで一旦空港の外に出て、そこからGrabなどのバイクタクシーを呼ぶのも良いでしょう。また別の方法として、下記の公共交通機関の欄にある、Angkotというバスに乗って市内中心部まで行くのも良いでしょう。おそらくRp5000程度で安く移動できます。空港前の道路は交通量が多いので、Angkotもすぐに来ると思われます。

   
 

公共交通機関

 

市内移動をするときは、下記の小さいミニバス?Angkotという乗り物だと思うのですが、これに乗ると、ずいぶん安く移動することができます。長距離を乗る場合は倍の金額になることもあるようですが、基本一定額です。遠くに行くときに、Grabやタクシーでは1500円以上かかるような場所も、50円程度で移動できたりします。僕も、南方方面戦没者慰霊碑に行くときは、Angkotを利用しました。フィリピンのジープニーのような乗り物に見えるのですが、立派な公共交通機関らしい。とはいえ、どのAngkotがどの方角に行くかは、旅行者には全然分からないですよね。バスの前面に数字が貼ってあったり、バスの色で行き先が決まっているので、聞いてから乗ってみてください。ただし英語は無理ですよ。インドネシア語でないと通じません。

下記は長距離移動用の方法の説明をします。長距離移動用と言っても、バリクパパンから郊外に出る場合は、ほぼサマリンダに行くことしかないと思います。バリクパパンからサマリンダに移動する方法は主に2つです。

・快適な民間ミニバス Kangaroo に乗る。Rp180000 (ホテルでピックアップしてくれる)

・郊外向けバスターミナル Terminal Bus Batu Ampar Rp45000

所要時間はKangarooなら2時間以下、ローカルバスなら2時間30分くらいかな。個人的には、Kangarooでサマリンダに移動しても良かったのですが、時間に余裕があったため、僕はあえてローカルバスで移動しました。ミニバスは快適なので、Kangarooで移動も良いと思います。Kangarooを使う場合は、下記のKangaroo営業所に行ってチケットを購入すればよいでしょう。電話でも予約できそうですが、インドネシア語で予約しても、意思疎通が怪しい可能性もありますからね。

Kangaroo Shelter at Sudirman

ローカルバスで移動する場合は、下記のTerminal Bus Batu Amparに行きましょう。サマリンダ行のバスは頻繁に出ているので、いつ行ってもすぐに乗れるでしょう。ローカルバスだろうが、Kangarooミニバスだろうと、基本的にはバリクパパンの町を外に出ると、後はサマリンダまで高速道路を走るだけなので、両者ともさほど変わりません。しかし、ローカルバスは、高速道路までにできる限りたくさんのお客さんを乗せてから、サマリンダに向かいたいと思うので、少し時間がかかります。

Terminal Bus Batu Ampar

バスの一覧ですが、ちょっと、どう見ればいいのかよく分からない表です。どのバス会社でも同じ値段になります。

   
 

ホテル・宿

 

僕が泊まったホテルで、これはちょっと予約してはいけないホテルかなと思ったホテルを紹介しておきます。Capital O 1963 Hotel The New Benakutai というホテルです。

コロナ前までは、場所も市内中心部で、地元の人誰もが知る4スターホテルだったようですが、コロナで廃業寸前まで落ちて、現在は2スターになっているようです。地元の人からは、『なんでそんなホテルを予約したんだ?』『あそこは幽霊が出るぞ』と言われていました。場所は本当に便利な場所です。ロビーなどを見る限り、古き良きホテルのような感じですが、部屋が汚すぎました。肝心のベッドだけは清潔でしたが、それ以外のものは一切掃除もしてなく、気味が悪い部屋でした

WIB WITA WIT の3つの時計があります。インドネシアは横に細長いので、東部・中部・西部と分けられていて、それぞれ時差があります。バリクパパンは、首都ジャカルタとは時差があるので注意してください。

この水も、口がずっと開いたままで置いてありました。誰がいつまで使ってたものなんだろう。不気味すぎる。汚い。

3日間予約をしてしまっていたので、もはや自分をこの部屋に慣れさせる以外の道はなかったですね。幸いなことに、Wifiは強く、ちゃんと温水も出ましたので、意外とすぐに慣れましたが。とはいえ、ホテルの備品には一切触りたくなかったですね。このホテル、場所も良いのに価格も安いので、Agodaでも高評価が意外と多いです。とはいえ、何だかんだ言いながらも、インドネシアローカルは結構宿泊していました。ローカルの人は、意外と気にしない人も多いのでしょう。しかしローカルからは、こんなHorribleなホテルを予約してしまって・・。とよく言われました。もしバリクパパンに滞在するときは、別のホテルを予約しましょう。

   
 

まとめ

 

少し長い観光情報ブログになっていますが、できる限り情報を載せたいということで記載しているので、仕方がないかなと。特に、このバリクパパンに関しては、日本語でも英語でも、観光情報は少なかった。そのため、自分がこの場所に行ったのであれば、次の人たちのために残しておきたいという気持ちがありました。バリクパパンは、きれいで、穏やかで、滞在しやすいところだと思います。直行便で気軽に行ければ、もっと人気が出てもおかしくないと思うのですがけども。また、このバリクパパンに関しては、数年後からもっと訪問する人が増えると思うのですね。なぜならインドネシアの新しい首都ヌサンタラが2024年から開始予定だからです。インドネシアの政府関係者とやり取りするために出張をしていた方は、これからはバリクパパンに出張することとなるでしょう。バリクパパン市内から100km離れた新首都には何のお店もなく、滞在しても楽しくないと感じることもいるでしょう。そういう方は、バリクパパンに滞在するでしょう。そうなると、今よりももっとホテルもレストランも増えるでしょう。興味を持った個人旅行者も増えるかもしれません。そういった方々に見てもらって、少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。現在は2022年9月ですが、将来的にもこの情報がそんなに陳腐化することもないと思いますので。日本人慰霊碑などについても細かく回っていますが、やはり日本人として、史跡があるのであれば、素通りはできないという自分の思いから、訪問しています。本当は、ああいう慰霊碑は、場所も不便でわかりにくかったりするので大変なのですが。。。

最後にいくつかオススメのローカルレストランを少しあげておきましょう。どれもローカルから支持されているお店です。

Warung Kuin Abdhu (SQ)

おなじみのSate。いわゆる焼き鳥。ソースは甘いピーナッツソースが人気。

Soto Banjar。ソトバンジール。ハーブとスパイスを使ったチキンヌードルスープ。

Depot Bakso Sapi Asli

インドネシアの定番料理。バクソー。

Depot Cendrawasih

Soto banjar。先程と同じ。やはりこれがカリマンタンの代表料理。

インドネシアはどこでもタバコが吸えます。今の世の中では考えらえれませんが、タバコ吸いにはインドネシアは天国です。

猫がエサ欲しさに待っています。というかよく見ると、猫のためにダンボールが敷いてありますね。店員さんも優しいですな

Bebek Goreng Jumbo Pak Asman

ダック料理の名店。想像を遥かに超える柔らかい絶品肉が楽しめます。インドネシア料理は美味しいですが、通常の美味しい料理という範囲を遥かに超えたとんでもなく美味な料理も多いです。

バリクパパン観光ブログとして長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m

Add a Comment

Your email address will not be published.