シェア電動スクーター beam を体験した!

  私はマレーシアのクアラルンプールに住んでいるのですが、最近街中を電動スクーターで移動している人を見かける機会が多くなってきました。電動スクーター自体には特に興味はないのですが、流行りものには関わってみたいという思いがあるので、登録して実際に利用してみました。実際に利用した後の感想と、このビジネスの将来性(個人的意見)も記載しています。   目次【本記事の内容】 1.シェア電動スクーター beamとは?  1-1.実際に利用してみた 2.まとめ   シェア電動スクーター beamとは? https://www.ridebeam.com/ 上記が公式Webサイトのようです。   実際に街中に置いてある電動スクーターはこのような感じである程度の台数で固まって置かれていることがほとんどです。     スマートフォンを操作して、スマートフォンと電動スクーターを通信させることでロックを解除します。   で、このように乗って行きます。   車体本体             実際に利用してみた では、実際に利用してみました。使う前には、アプリケーションをダウンロードして、クレジットカード / デビットカードを登録する必要があります。このアプリは Google Play で入手できます。   シンプルなアプリなので操作に困ることはないと思います。地図を開くと、スクーターのある場所が地図上に表示されます。今ではマレーシアでは、クアラルンプール中心部にしかないですね。 乗り方もアプリで説明があります。   ではスクーターのQRコードを読み込んで、実際に利用してみます。 利用中の画面になりました。...

スマトラ島の静かな離島 ブリトゥン島

Belitungという場所を聞いたことがありますでしょうか?日本語ではブリトゥン島として紹介されているようです。 現地の人も、英語で話すときは、”ブ”ではなく、”ベ”の発音をしていました。 が、インドネシア語では、Beの音はブと発音することもあると思うのでどちらでも良いのかな。 日本語では、ブリトゥン島と記載があるケースが多いので、本記事ではブリトゥン島に統一しておきます。 ブリトゥン島に関しては、日本語のブログ記事も少しありますが、英語の記事としてもさほど多いわけではないようです。 この度、クアラルンプールからブリトゥン島へ行ける唯一の国際便がエアアジアから始まりましたので、行ってきました。   目次【本記事の内容】 1.ブリトゥン島とは  1-1.どこにあるの?場所・地図 2.ブリトゥン島の観光について   2-1.宿:OYO 358 Hotel Martani Belitung   2-2.Mie Belitung Atep – Tanjung Pandan(Mie Belitung、Es Jeruk)   2-3.Satam Square Belitung   2-4.Traditional House Belitung   2-5.Adena   2-6.Tanjung Pendam Beach  ...

CNN世界のベストビーチ13位 ペルヘンティアン島に行こう

  ところでみなさん、ペルヘンティアン島って知っていますか?マレーシアの離島なのですが、世界でもきれいな海でとても有名な場所です。CNNでも世界でも最も美しいビーチのひとつとして紹介されています。 そのため、欧米人の旅行客が多いです。(アジア系は少なめかな)     ただ残念ながら、シーズンは4月~10月のようで、それ以外の期間は海が荒く船で渡れないようですね。   マレーシアのペルヘンティアン島は、Perhentian Kecil (スモールアイランド) と、Perhentian Besar (ビッグアイランド) の2つの島から成り立っています。 上記の2つの島を合わせてペルヘンティアン島と言います。   さて、初めて行く方は、 どこに宿をとったらいいのだろう? 島のどのあたりが楽しいのだろう? などといろいろ考えると思います。   ペルヘンティアン島は日本人観光客が多くないため、日本語の記事もあまりないようです。また、英語記事もそんなに多いわけではない。 しかし、心配無用です。 どうやって楽しむのかやおすすめの場所について、この記事で記載しています。   最初に結論を言ってしまうと、 赤い部分のLong Beachが一番観光客が集まりにぎやかな場所です。夜9時以降はファイヤーダンスが始まり、欧米人観光客が酒を飲みながら踊りまくる時間帯になります。 なので、にぎやかな場所が好きな方は、そのあたりに宿をとることをおすすめします。 また、赤い部分のLong Beachの裏側に青丸の部分があります。このあたりにもホテルがあります。 ここは歩いて10分くらいで、Long Beachと行き来できます。深夜でも歩いて行けますが、暗いのでスマートフォンのライトを利用するか懐中電灯を持っていく必要があります。みんなが行き来しているので、治安面は大丈夫だとは思いますが、何分暗いので少し気を付けたほうがいいかな。あ、特に危ない動物が出てくるといったことはありません。 Perhentian Island Resortという人気ホテルがPerhentian Besar (ビッグアイランド) 側にありますが、その周辺の海域(茶色の部分)はウミガメが見れるエリアになっています。 基本的にペルヘンティアン島のハイライトは、スキューバダイビングかウミガメだと思うので、Perhentian Island...

ウォーレン・バフェットが日本円の暴落を予想?キャリートレードとは?将来的に1ドル200円になる可能性は?

どうも、こんにちは。 マレーシアに住んでいるヒロです。   本記事は、2019年のバークシャーの巨額円建て社債のニュースと、キャリートレードに関する内容を記載しています。     目次【本記事の内容】 1.衝撃的なニュース!ウォーレン・バフェットが日本円の暴落を予想している?  1-1.ウォーレン・バフェットの円建て債のキャリートレードの流れ  1-2.日本円が下がることでバークシャー・ハザウェイの利益はどれくらい変わるのか?  1-3.日本円が1ドル200円以下になる時があるのか?  1-4.有事の際には安全通貨である円が買われる・・・のウソ 2.まとめ   衝撃的なニュース!ウォーレン・バフェットが日本円の暴落を予想している? ここ最近衝撃的なニュースが飛び込んできたのですが、そのニュースに関係する単語の、 キャリートレード 円キャリー サムライ債 の意味を全然知らなかったので、改めて勉強しました。   ニュース自体にも大変興味があったのですが、友人にその記事を見てもらったところ、『ああ、キャリートレードだ。いわゆる円キャリーの話でしょ。金利の安い日本でお金を借りて、金利の高い国で運用するっていう………。』と言われました。 僕はポカーンと聞いていたのですが、言われてみれば、このニュースはその話だなと気づきました。 続けて友人は、『円キャリーの意味が分かれば、日本のニュースでよく言われる『有事の際には安全通貨である円が買われる……』というのがいかに馬鹿げた話かどうかが分かる』と言っていました。   なので、ちょっと気になったので、自分で調べてみようと。。。。   ちなみに僕は投資に関しては素人です。 投資は、ローカルのマレーシア企業の安定株を買っているくらいです。 MAYBANK TENAGA   さて、何が衝撃的なニュースだったかというと、これです。     バークシャー、初の円建て債4300億円 海外企業で最大  2019/9/6 20:30 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49510400W9A900C1EN2000/ 著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイは6日、同社として初となる円建て債の発行条件を決めた。償還までの年限が5~30年の6本の社債で合計4300億円を集め、海外企業が発行する円建て債としては過去最大の発行額となった。 発行する社債は5年、7年、10年、15年、20年、30年の6本。このうち10年債は表面利率が0.44%で、発行金額は1465億円と6本の中でもっとも多かった。表面利率が0.17%の5年債の発行額も1085億円にのぼった。発行総額は2007年のシティグループの2700億円を抜き、海外企業の円建て債として過去最大だ。...

南スラウェシ州の州都 マカッサル 観光

  この記事では、南スラウェシ州の州都マカッサルの観光について記載したいと思います。 ところで、マカッサルという名前は聞いたことはありますでしょうか? 多分ほとんどの人が聞いたことがないと思います。近くに世界有数の観光地のバリ島があります。バリ島は外国人からも人気ですし、ローカルのインドネシア人からも大人気です。マカッサルはバリ島に近いので、頻繁に旅行する現地人も多いようです。 逆に言えば、バリ島からマカッサルに立ち寄ることは簡単にできますね。 マカッサルは大都市ですが、観光地ではありません。トラジャという観光地が近くにあるので、その玄関口になるといえるでしょう。 マカッサルは大きな港があるので海岸沿いにはコンテナが立ち並びます。   目次【本記事の内容】 1.マカッサル基本情報  1-1.どこにあるの?場所・地図  1-2.どんな街?概要 2.マカッサルの観光について  2-1.マカッサル街歩き   2-1-1.40,000 Victims Monument Life   2-1-2.Al-Markaz Al-Islami Mosque   2-1-3.Makassar Great Mosque   2-1-4.Chinatown   2-1-5.Mandala Monument   2-1-6.Pantai Losari   2-1-7.The 99 Domes Mosque  ...

南スラウェシ州 マカッサル – トラジャ間のバス移動

  さて、このページでは、マカッサルからトラジャ間のバス移動について記載します。現在はトラジャに小さな空港が一つあるようで、飛行機も運行されていますが、大多数の旅行者やローカルはバスを利用しています。 現在トラジャに大きな空港を建設中のようですが、開港はまだ先の話だと思われます。 バスのチケットを買うというのは本来難しくはありません。インドネシアで移動するバスチケットを買うならば、クレジットカード等を利用すれば外国人でも購入できます。 ですが、インドネシア、とりわけ首都ジャカルタではなくスラウェシの話になると、クレジットカード支払いに対応してなかったりと非常に難しくなります。 ちなみにどのように難しいかというと、下記のようにインドネシアの銀行への銀行振り込み払いにしか対応してなかったりするからです。 これは非居住者には非常に厳しいですね。 では、スラウェシ島のマカッサル – トラジャ間のバスチケットの買い方を記載します   目次【本記事の内容】 1.easybookを使えば簡単にチケット購入ができる。だが選択肢は少ない  1-1.マカッサルからトラジャ行きの Primadona のLa Premiere Gold Class  1-2.トラジャからマカッサル帰りの BINTANG PRIMA のSleeper class 2.まとめ   easybookを使えば簡単にチケット購入ができる。だが選択肢は少ない     旅行でもスラウェシ島・マカッサル現地に長く滞在して、ゆっくりと現地のバス会社に行ってチケットを買うという場合は問題ないですが、ある程度旅行のプランがあって、事前にチケットを買っておきたいという場合もあるでしょう。   あっさり結論を書いてしまえば、そのような場合には下記で予約をするのが簡単です。   easybook   どんなバスなのかわかりませんが、クレジットカードでチケット購入もできます。すでに旅程が決まっている場合はこちらでチケットを買ってしまったほうが良いでしょう。 いろいろ調べた中では、スラウェシ島のバスチケットを予約できる唯一のサイトです。     しかし、せっかく乗るバスですので、どんなバスなのか?どんな席なのか?を自分で決めたいですよね。   おすすめのバス会社を紹介します。 マカッサル - トラジャ間のバス会社は METRO...

クアラルンプール近郊の人気の釣り堀 Kolam Pancing Seksyen 24 で巨大魚を釣ろう!

  本記事では、クアラルンプール近郊でおすすめの釣り堀の、Kolam Pancing Seksyen 24の紹介記事です。今までクアラルンプール周辺の釣り堀にいろいろ行きましたが、ここが個人的には最も気に入っています。 なぜこの釣り堀をお勧めするかというと、 安い 近い デカい をすべて満たしているからです。 日本ではなかなか楽しめないような巨大魚の引きを存分に楽しめるのがタイとマレーシアです。東南アジアの他の国にもあると思いますが、この2か国は釣り堀が整備されているし、いろんな意味で行きやすいのだと思います。(ミャンマーなどにもあるようですが外国人は入れないとか、獣道を通るとかいろいろ難易度が高いんですね) Kolam Pancing Seksyen 24は公共交通機関だけで行けます。Grabも使えばさらに楽に行けますね。何度来てみても、ローカルばかりで外国人をあまり見たことはありません。 もうすでに釣りなんていくらでもやってるよ!という方も、新しく始めてみようかなという方も、ここは楽しめると思います。   目次【本記事の内容】 1.Kolam Pancing Seksyen 24の場所  行き方 2.なぜKolam Pancing Seksyen 24がおすすめなのか  2-1.安い  2-2.近い  2-3.デカい 3.Kolam Pancing Seksyen 24の釣り 4.必要な装備とおすすめ品  4-1.必ず必要な装備  4-2.持って行ったほうが良いおすすめ品 5.クアラルンプールで釣り具を買うならKepong Tackle 6.まとめ  ...

世界中からサーファーが集まる街 西スマトラ州の州都 パダン観光

  パダンは西スマトラ州の州都。約100万人が住んでいる。人口の多いインドネシアでも、10番目に人口の多いエリア。この地域は、オランダの植民地になるまで金や黒コショウの貿易の中心でもあった。 オランダ東インド会社、英国に繰り返し植民地にされ、1942年には大日本帝国に3年間支配されてきたという歴史がある。 インド洋プレートがあるため、日本と同じくらいに非常に地震が多い地域。過去に何度もM9近い地震を起こしている。海底地震が多いため、津波の被害も多い。 家の形や食事などの文化は、ミナンカバウ文化に属する。基本的には辛めの料理が多い。パダンフードの特徴は、料理は一日に一度だけ行う。様々な料理を一度に作っておいて並べておく。好きなものを手に取って食べる形になる。そのため、一つ一つの料理の量は多くなく、さまざまな種類のものを少しずつ食べるのが特徴になる。レストランでは、好きなものを、手に取った量だけお金を払う形になるので分かりやすい。世界で最も知られているパダン料理は、ルンダンである。正直、人生に一度は食べたほうがいい料理だと感じる。 観光としては、パダン市内よりも離島が人気のようだ。ビッグウェーブで透明な海のため世界中のサーファーが訪れる地域でもある。   目次【本記事の内容】 1.パダン基本情報  1-1.どこにあるの?場所・地図  1-2.どんな街?概要 2.パダンの観光について  2-1.お勧めスポット   2-1-1.Mesjid Raya Sumatera Barat 西スマトラ州立モスク   2-1-2.Padang Beach パダンビーチ   2-1-3.Monumen Merpati Perdamaian   2-1-4.Pantai Air Manis   2-1-5.Monumen Korban Gempa 30 Sep 地震慰霊碑   2-1-6.Adityawarman Museum アディティヤワルマン州立博物館   2-1-7.Imam Bonjol...

旧日本軍トンネルや壮大な渓谷 ラフレシアまで見れる街 ブキティンギ観光

  海抜930mの涼しい気候。西スマトラ州の3番目の都市。第二次世界大戦後、オランダが再度インドネシアを占領しようとした際に、インドネシア政府の臨時首都がおかれた場所。時計台などが有名で、西スマトラ州の代表的観光地。インドネシアの英雄モハマッド・ハッタが生まれた場所でもある。 比較的狭い範囲に興味深い観光地が固まっています。 西スマトラ州の州都パダンからバスで2時間程度。田舎なので夜になるとレストランもすぐに閉まります。最低一泊は滞在することをお勧めします。 運が良ければ、世界最大の花ラフレシアを見ることもできます。     目次【本記事の内容】 1.ブキティンギ基本情報  1-1.どこにあるの?場所・地図  1-2.どんな街?概要 2.ブキティンギの観光について  2-1.お勧めスポット   2-1-1.Bung Hatta Birthplace Museum モハマッド・ハッタ生家   2-1-2.Jam Gadang Bukittinggi 時計台   2-1-3.Lobang Jepang 旧日本軍トンネル   2-1-4.Panorama Park (Ngarai Sianok) ガライ・シアノッ渓谷   2-1-5.Fort de Cock デ・コック砦   2-1-6.Rafflesia ラフレシア (Batang Palupuh) 3.ブキティンギへの行き方・アクセス  3-1.公共交通機関  3-2.ホテル・宿...

詩人・金子光晴が滞在した旧日本人クラブがある街 バトゥ・パハ観光

================================================================== バトパハの街には、まず密林から放たれたこころの明るさがあった。井桁にぬけた街すじの、袋小路も由緒もないこの新開の街は、赤甍と、漆喰の軒廊(カキ・ルマ)のある家々でつゞいている。森や海からの風は、自由自在にこの街を吹きぬけてゆき、ひりつく緑や、粗暴な精力が街をとりかこんで、うち負かされることなく森々と繁っている。 =========================================マレー蘭印紀行(金子光晴)==   まるで、[ 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。 ]という川端康成の雪国を思い起こさせるような一文。   もっとも、このような100年前の時代とは違う。金子光晴の時代のように、船でムアルからバトゥ・パハに行くことはまずない。街も大きくなっている。密林などはない。現代ではみんなバトゥ・パハにはバスで移動する。 バスが通る道は、すでにきれいな道路が敷かれており、住居が立ち並んでいる。ココナッツの木、たまにパームオイルの木が立っている。なぜ農園でもないところにパームオイルの木があるのか不思議な気分にはなる。パームオイルはもともとマレーシアにはない木である。アフリカ原産だったはず。住民や誰かがオイルを利用するためにパームオイルの木を植えたのだろうか。 そんなことを考えながら、バスは、バトゥ・パハ市内にたどり着く。   バトゥ・パハは62%が中華系、マレー系が36%と中華系がマジョリティを占めている。バトゥ・パハという名前は、『岩を彫る』という意味がある。1500年代に、シャム人(タイ人)がバトゥ・パハに侵略してきた際に、マラッカ軍を打ちのめしますが、そのシャム人が、水を得るために海岸沿いの村で岩を削っていたという逸話がある。 現在はバトゥ・パハの街は30万人を超える人口があり、多国籍企業の製造業などが盛ん。富士通、ミツミや、今は台湾企業のシャープの工場などがある。また、ゴム・パームオイル農園なども同じように重要な産業になっている。   しかし、バトゥ・パハ。正直、誰がこんなところに観光で来るんだよ、という感じの街ではある。 クアラルンプールのTBS長距離バスステーションより3時間30分かけてやってきた。 可もなく不可もなくといった感じの椅子。   バスターミナルには朝に着いた。バスに揺られたが、気持ちの良い朝だった。 バスターミナルには人が溢れる。行先は、ほとんどクアラルンプール往復かジョホールバル往復に限られている。 バスターミナルの場所はこちら。   約100年前に、日本人のビジネスマンが50人程度住んでいたのがこのバトゥ・パハ。 戦前ですが、当時この街はゴム園などで栄えていたようで、日本人がゴム園を経営して、ローカル華人やマレーシア人を雇っていたようです。当時からシンガポールなどでは、華人による反日運動はあったようですが、バトゥ・パハにおいては、日本人がビジネスとして金を持ってきているので、大事な金主として、反日運動などは抑えられてたようです。       ================================================================== カユ・アピアピは、馬来語で、カユは木、アピは火、炎の木という意。水にちかく枝を張るこの木をこのんで、夜になると蛍が集まる。蛍火の明滅で、枝なりに梢が燃えているようにみえるので、その名があるのだという。 =========================================マレー蘭印紀行(金子光晴)==   この燃える木というのは蛍のことだが、夜は滞在していなかったのでさすがに見ることはできなかった。最も100年前とは違い、現在では既に市街地なので夜になっても蛍がいるかどうかは分からないが・・・。   大きなストリートアート。ジョホール州の旗が描かれている。   市場。朝は活気があります。   街並みも意外とビルがたくさんありますね。     目次【本記事の内容】 1.バトゥ・パハ観光...